神経行動教育学研究室:今井研究室・今井ゼミ

 今井ゼミでは、養護教諭や保育士・幼稚園教諭の活動に役立つ心理学の学習を深めながら、実践と研究のスキルを磨いていきます。ゼミ以外の活動としては、様々な研究会がゼミ生によって組織・運営されています(Study Group を参照)。また、ゼミ合宿や学会参加もゼミ生の企画によって行われております。ゼミ生の研究テーマは多岐にわたりますが、「やりたいことを科学的に一生懸命やる」という姿勢を大事にしています(Senior / Junior を参照)。

今井研究室の研究テーマ

 今井研究室では、認知行動科学、神経学、脳科学に基づいた教育支援や心理療法について研究を進めています。

今井研究室の活動

 研究活動のほか、教育実践活動や学外活動など、研究室で実施した活動内容について幅広く紹介します。


Seminar Student NEWS

  • 2017/03/10  伊與田万実さん(2015年大学院入学生)が、優れた研究業績が評価され学長表彰を受賞しました。
  • 2017/03/10  伊與田万実さん(2015年大学院入学生)が、大学院研究科主席であることから学位授与式において研究科代表を務めました
  • 2017/03/10  杉山瑞奈さん(2015年大学院入学生)が、優れた研究業績が評価され学長表彰を受賞しました。
  • 2017/03/10  杉山瑞奈さん(2015年大学院入学生)が、大学院研究科主席であることから学位授与式において研究科代表を務めました
  • 2017/03/10  泉友理さん(2013年入学生:養護教諭コース)が、学部生4年間における成績優秀者として学長表彰を受賞しました。
  • 2017/03/10  後藤麻友さん(2016年大学院入学生)が、日本不安症学会から優秀演題発表賞を受賞しました。
  • 2016/10/01  泉友理さん(2013年入学生:養護教諭コース)が、2016年度前期の成績が学年主席であったことが認められ学部長表彰を受賞しましたけました。
  • 2016/10/01  亀井加成子さん(2014年入学生:心理コース)が、2016年度前期の成績が学年主席であったことが認められ学部長表彰を受賞しましたけました。
  • 2016/04/3  伊與田万実さん(2016年大学院入学生)が大学院入学式において、大学院生総代をつとめました。
  • 2016/03/20  亀井加成子さん(2014年入学生:心理コース)が学生部長表彰を受賞しました:2015年度後期の成績が学年主席であったことが認められ表彰されました。
  • 2016/03/20  伊藤和夏さん(2013年入学生:養護教諭コース)が学生部長表彰を受賞しました:2015年度後期の成績が学年主席であったことが認められ表彰されました。
  • 2015/11/01  杉山瑞奈さん(2015年大学院入学生)が、日本健康心理学会から優秀演題発表賞を受賞しました。
  • 2014/11/13  後藤麻友さん(2012年入学生)が学生部長表彰を受賞しました:第50回献血運動推進全国大会において行われた「青年赤十字奉仕団の献血活動に関する演説」の功績が認められ表彰されました。
  • 2014/03/20  猪原範子さん(2010年入学生)が学長表彰を受賞し、卒業式にて首席総代をつとめました:卒業時の総合成績がヒューマンケア学部において主席であったことを認められ表彰されました。

Lab NEWS

  • 2015/07/21  NIRS(日立社)と視線追尾システム(NAC社)を用いた同時計測のデモンストレーションを開催しました。

 今井研究室では、脳血流装置(NIRS)や視線追尾装置を用いた研究を行っています。すでに、幼児にも使用できる Pocket NIRS を使った研究や、接触型(頭に身につけるタイプ)の視線追尾装置をつかった社交不安の研究が行われています。今回購入を検討している機材は、多チャンネル(たくさんの脳部位を測定できる)NIRSと、幼児でも簡単に測定できる視線追尾装置です。特に今回の機材が魅力的なのは「NIRSと視線追尾装置の同時計測ができる」という点です。これらの機材は設置や設定の仕方で、さまざまな計測ができる点がとても魅力的でした。

今井研究室・ゼミの学生ブログ

 今井ゼミの現役学生やOGが定期的にブログをアップしています。ゼミ内で行われるイベント情報や教員採用試験対策を始め、学生生活の楽しさや悩みを等身大に伝えるブログです。また、OGたちの就職先(養護教諭など)のレポートや日常生活などについてもアップされていますので、現役学生たちの将来イメージに役立つことがあるかもしれません。大学生活の汗と涙の記録です!

*右メニュー: Blog > Lab. Blog を選択してください。

  • 2014/12/01  今井研究室のロゴマークができました

 今井ゼミでは2期生の数人が研究室のオリジナルパーカーを作成したことに端を発し、3期生(現3年生)もオリジナルパーカーを作成するようです。その際に、左写真のロゴマークを研究室のロゴとしてプリントするようです(gifアニメを少し加えました)。脳とシナプスを連想してデザインされたとのことです。